top of page
  • 執筆者の写真shikinosora_kaori

五月病?「疲れた」「休みたい」とき・・・

GW明けあたりにメンタルがガクッと下がる“五月病”。

5月であろうとなかろうと、「疲れた疲れた」「休みたい休みたい」という言葉ばかりがリフレインのように浮かぶとき・・・

もちろん、身体の声を聞いて、休みが必要であれば休みましょう^^

でも、いくら休んでも休まらない、なんだかリフレッシュしない、心の重さが変わらない・・・というときは、休み不足というより「認め不足」かもしれません。

特にこの時期であれば、新年度になり新たな環境になじもうとする中で、自分をジャッジしたり、人に合わせようとしたり、人と比較したりして、知らず知らずのうちに自分をないがしろにしちゃっていたかも?

そんなときは、一人になって、1年前、3年前、5年前からの自分比で、自分がやってきたこと成長したこと創造してきたことを、ちゃんと認めるのがおすすめ^^

いいことばっかりじゃなくてもいい。「いい」っていうのはどっちみちジャッジだから。

悪いことクリエイトできるなら、その逆向きのいいこと(に見えるほう)も同じ振り幅でクリエイトできるということ。

自分が自分にとっての一番の味方でありましょ♪

※もちろん、冒頭のような言葉が浮かぶときにアクセスバーズやボディプロセスがおすすめなのは言うまでもありません(笑)

また、疲れてる他の人の思考感情を拾っているだけなら、アクセスツールでさよなら~です^^




閲覧数:10回0件のコメント
bottom of page