shikinosora_kaori
ジャッジしてしまう自分をジャッジしてぐるぐるしてた私
自分自身や人、物事をジャッジしないことが大切・・・ということは、耳にしたことがある方が多いのではないかと思います。
わたしも、自分として生きるためにはジャッジしない、勝ち負けの世界から出ることが大事ということを4年くらい前に聞いて、
「よし!ジャッジするのやーめた!」
と思ったのですが・・・
日々、
「ああ、またジャッジしてる・・・」
「ああ、また人と比較して勝ち負けやってる・・・」
と、ジャッジしている自分、ジャッジをやめられない自分をジャッジして、ぐるぐるしていました。
ジャッジしていることに敏感に気づけば気づくほど「ジャッジをやめられないダメな自分」ジャッジが増えるという。。。
つまり、結局自己否定しまくりです。
そういうループにはまっていましたが、アクセスバーズ講座受講をきっかけにアクセスコンシャスネスに出会い、目から鱗が落ちました!
アクセスでも、ジャッジをやめようね、ということは言われています。
というか、最大のポイントと言ってもいいくらい。
ですが、アクセスでは、
「ジャッジしてしまうことすら、ジャッジしない!」
なんですとーーー!?
そして、それだけじゃなく、自分のジャッジに気づいたらそれを消してなくすツールや、実はそのジャッジは自分のじゃなかったってことに気づけるツール、人にジャッジされることを恐れずにいられるツールetcが!
しかも超簡単!
ツールと言っても、物理的な道具じゃなくて、身一つでできるものばかり。
「ふんどし育児」もだけど、わたしモノに頼るのが好きじゃなくて、どこでも裸でもできるようなものが好きだから、アクセスはドンピシャ。
ジャッジしないように努力するだけだったらたどり着くのに果てしなく時間がかかったようなスペースに、一瞬でポンッ!とワープできる感じ。
いまも、認識していなかった自分のジャッジに気づくことは日々あるけど、それに気づいても自己否定がセットでくっついて来ないからすごく楽だし、ツールを使ってなくせばいいと思ってるから、気づくのが怖いということが、ほんっとになくなってきました^^
気づけば気づくほどなくせるから、気づくのがむしろうれしい。
ギャリー&デイン(アクセスコンシャスネス創始者&共同創始者)に心から感謝!
☆☆☆☆☆☆
●アクセスバーズとは? →こちらをお読みください
●アクセスバーズセッションを受ける →こちらをお読みください
●アクセスバーズ講座を受ける →こちらをお読みください
●講座・体験会・ギフレシ会日程 →こちらからどうぞ
